1. トップ
  2. ニュース
  3. 絶景が楽しめるキャンプ場で契約者イベントを開催!「モビキャンWeekend」

NEWS

2024.12.09 04:00

絶景が楽しめるキャンプ場で契約者イベントを開催!「モビキャンWeekend」

その他

絶景が楽しめるキャンプ場で契約者イベントを開催!「モビキャンWeekend」
  • X(旧Twitter)
  • line
  • Facebook

「移動のよろこび」をテーマに2022年からスタートした「モビリティキャンプ」、通称モビキャン。今年はさらに内容をパワーアップし、絶景の地で「モビキャンWeekend」を開催しました!

2024年10月26日(土)~27日(日)、11月2日(土)~3日(日)、11月9日(土)~10日(日)の3週末連続で開催予定でしたが、残念ながら2週目は荒天のため中止。それでも多くのお客様(リピーターの方に加え、初参加の方も多数!)にご来場いただき、笑顔あふれるひと時となりました。

イベントの様子を、美しい絶景とともにレポートします!

絶景の舞台「富士見の丘オートキャンプ場」

今回の会場は、静岡県富士市の「富士見の丘オートキャンプ場」。その名の通り、富士山を間近に望む絶景スポットですが、それだけではありません!富士山だけでなく、南には富士市や沼津市の夜景、さらにその奥には駿河湾まで見渡せる、贅沢な3つの絶景を楽しめる人気のキャンプ場です。

南には富士市や沼津市の街並み、さらにその奥には駿河湾

■イベント内容

今回のモビキャンでは以下のコンテンツをご用意しました!

  • モルック大会
  • KINTO体験試乗(アルテッツァ、プリウスUグレード、ヤリスUグレード)
  • 焚火BAR
  • ビンゴ大会
  • 焚火トーク

最高のキャンプ日和!富士山とともにお客様をお出迎え

この日は晴天に恵まれ、日中は気温が17度まで上がり、最高のキャンプ日和となりました。

富士山が綺麗に見える日は1年のうちで3分の1程度しかないそうですが、当日は富士山もご機嫌だったようで、朝から富士山全体が綺麗に見えました。

今回も全国各地のお客様が大集合!

受付が終わり、テント設営スタート!

テント設営は慣れたスタッフでも大仕事。その日の気温も相まって、スタッフは半袖Tシャツ(11月上旬なのに・・・)を着てテント設営をサポートさせていただきました。

これまでのモビキャンでも何度か見た光景ですが、テント設営中、子どもたちは大はしゃぎ。何もない場所で、新しい遊びを発見する子どもたちの想像力には、毎度ながら驚かされます。

兄妹での鬼ごっこも大ジャンプも富士山の前だとより壮大に見えます!

設営が終わってほっと一息。

椅子に座ってゆっくりしたり、家族仲良く横並びで富士山を眺めたり、皆様に思い思いの時間をお過ごしいただきました。

今回は、KINTO体験試乗では旧車コミュニティ「Vintage Club by KINTO」でラインアップしている「アルテッツァ」と、KINTO Unlimited対象車種の「プリウスUグレード」「ヤリスUグレード」の3台をご用意。

Uグレード試乗では、運転診断アプリやアドバンストパーク、スマホが説明書になる「これなにガイド」など、KINTO Unlimitedの魅力を実感していただきました。

左からアルテッツァ、プリウスUグレード、ヤリスUグレード

大盛り上がりのモルック大会!

設営も終わり、一息ついたところで、今回のメインイベントのひとつ「モルック大会」を開催。お子様から、大人まで初めての方でも誰でも盛り上がるのが「モルック」。お客様同士で即席のチームを組んで、対決をしていただきました。

ほとんどのお客様はモルック初体験!

いざ大会が始まると、大人も子どもも熱中!

勝利して大喜びしたり、負けて頭を抱えたりさっきまで初めましてだったのが嘘かの様に、皆様が一体となって楽しんでいました。

勝利のハイタッチ!
負けてしまって絵に描いたように頭を抱えるお姿も(笑)

優勝したチームには、KINTOの公式マスコットキャラクター「くもびぃ」の大きなぬいぐるみをプレゼントさせていただきました。
(貰えなくて泣いてしまったあの時の少年ごめんなさい。。。)

モビキャン恒例「KINTO焚火BAR」がオープン

太陽が沈み始めると空は美しいグラデーション

日が沈んでからは、KINTOスタッフがお客様をおもてなし。ドリンクやスナック菓子を提供させていただきました。

それぞれのサイトで夕食をお楽しみいただいた後、こちらも恒例「ビンゴ大会」

今回の当選確率は1/2!マルチグリドルなど合計10点ほどの景品をご用意させていただきました。

モルック同様、真剣な眼差しでビンゴカードを注視
大人たちも欲しい商品狙いでビンゴ待ち

焚火を囲んで語る「焚火トーク」がスタート

今回のモビキャンWeekendでは、焚き火を囲んで契約者の皆様とKINTOスタッフが垣根なく、本音で語り合う場「焚火トーク」を初めて実施しました。

気温もぐっと下がる中、ドリンクを片手に焚き火を囲むと自然と会話が生まれます。

「これからのKINTOに期待していること」や「イベントのリクエスト」、「KINTOを使っていてわからないこと」など貴重なご意見をたくさんいただきました。

20代で初めての車をKINTOで契約いただいたお客様からは、「好きなタイミングで他の車に乗り換えられるのは大変メリットだけど、大切に綺麗に乗っているので割引などあると嬉しい!」「車種の取り扱いラインアップを増やしてほしい!」というお声もいただきました。

KINTOはこのようにお客様の声にしっかりと耳を傾け、サービス改善に努めています。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

これにて1日目が無事終了。

2日目 朝から元気なお子さまたちと熱戦、再び

2日目に起床してすぐに、1日目で仲良くなった元気なお子さまたちが、スタッフに声をかけてくれました。

「モルック勝負しよう!」

昨日の疲れが残るスタッフに満面の笑みで声をかけていただき、パワーをもらいました。こうして初めてのモルック体験に魅了された少年と、経験者のKINTOスタッフでの戦いが始まりました。

1回だけと思いきや、合計で7戦の勝負を繰り広げ、僅差でスタッフチームが勝ち越し、何とか経験者としての面目を保ちました。大人げないですが、真剣勝負ということで本気で戦いました(笑)

2日目は、朝食を食べたり、テントの中でゆっくりしたりと、皆様が思い思いのお時間をすごされ、テント撤収の際にはグループごとで協力しながら手際よく撤収されていました。

大変ありがたいことに、これまでのモビキャン同様に、皆様が使われていたサイトにはごみは一切残っておらず、スタッフ一同大変感動しました!

撤収の時はお子さまも一緒にお手伝い

そして帰路につかれるお客様をスタッフでお見送り。

これにて2日間のご契約者様イベント「モビキャンWeekend」が終了!

冷え込む秋空の下、参加いただいた皆様のおかげで無事イベントを終えることが出来ました。2日間でKINTOスタッフもそれぞれのお客様とお話させていただき、とても貴重なご意見をいただくことができました。

そして、参加いただいた皆様の素敵な笑顔をたくさん見ることができ、本当に幸せな時間でした。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

最後に記念写真!

24年度の残り1つのイベント「カートチャレンジ」に加え、来年度以降も、感動できる移動体験を企画していきます!ご興味ある方はぜひご応募ください!

今後のイベントも乞うご期待!

ご参加いただいたお客様からのコメント(一部抜粋)

・モルック大会、ビンゴ大会、焚火トークなど初対面の人とでも楽しく参加できました。
・スタッフの応対が大変気持ち良かったです。
・イベントが色々あって楽しかったです。前回、「秋冬のキャンプがあると嬉しい」とKINTOスタッフに伝えていたので、叶えていただいて嬉しいです。ぜひまた参加したいです。
・子ども達が大変楽しめました。ありがとうございました。
・参加者同士で交流でき、楽しかったです。食事もみんなで囲めると嬉しいです。 
・みんなで盛り上がれる出し物がよかったです。スタッフさんとのキャンプファイヤーも良かったです!