INTERVIEW
コミュニケーションを通して信頼を築く
広報・ブランディングS.O.

スタートアップで広報をゼロから立ち上げる

Q: 入社のきっかけや前職は?
前職ではIT企業のコーポレート広報に4年ほど従事していました。2019年1月の会社設立直後に前職の先輩からKINTOについて聞き、トヨタが新しく始めた事業会社ということで強く興味を持ったことが入社のきっかけです。また、スタートアップで広報やマーケティングの領域をゼロから立ち上げるという面白いフェーズとチャンスに魅力を感じ、転職を決意しました。
正しい情報を正しいタイミングで届け適切なコミュニケーションを

Q: 現在の担当業務について教えてください
広報業務とブランディング業務を担当しています。PR戦略の企画立案、プレスリリース作成、取材対応に加え、KINTOブランドの各ガイドラインの制作や管理、コーポレートサイトの運営などです。2019年7月のサービス全国展開以降、事業が急成長しており、クルマをサブスクで持つという価値観が徐々に浸透してきたように感じます。また、サブスク以外にも様々な新しいモビリティサービスを立ち上げているので、“モビリティプラットフォーマー” KINTOとしての正しい情報を正しいタイミングで届け、世の中と適切なコミュニケーションをとることを心掛けています。
果敢な挑戦で唯一無二の存在に

Q: KINTOはどんな会社ですか?
とにかく日々が目まぐるしく、刺激的で働きがいがあります!世の中がコロナ禍を経験し、色々な調査をする中でも人々の価値観やクルマに対する評価が移りゆくことを実感しています。KINTOが大切にするバリュー「ブレイクスルー」「ユニーク」「フレキシブル」の通り、時代の変化に対応しながらサービスの形も変え前例のないことにも果敢に挑戦し、唯一無二を目指す。そのため社員が一丸となって各領域でプロフェッショナルな仕事をする、そんな会社ですね。
一つひとつの発信を大切にコミュニケーションを積み重ねていく

Q: 仕事のやりがいは何ですか?
モビリティ業界で急成長している会社なので、新しい取り組みや事業の動向は社会から常に注目を集めていると感じており、広報としてはメディアリレーションズも非常に重要視しています。プレスリリースや報道を通してお客様や全国の販売店さんに広く情報が届くことで、長い目でみるとサービスや企業への信頼につながると確信しています。一朝一夕で達成できるものではないですが、コツコツとした発信でコミュニケーションを積み重ねていくことはやりがいに思っています。
KINTOの価値観をもっと広めたい

Q: 目指していることや、今後チャレンジしたいことは何ですか?
“一人ひとりの移動に感動を”というKINTOが大切にする価値観が世の中に広がっていくため、ブランド力を強化していくことに挑戦したいです。便利で機能的なサービスというだけでなく、「やっぱクルマいいな」「KINTOがあってよかった」とお客様に感じてもらえるよう、KINTOらしさをしっかり定義して、お客様とのコミュニケーションに織り交ぜていきたい。ブランド力が上がってくると、結果として広告費をかけずともお客様から選んでもらえるサービスになると思います。長期戦ですが、「KINTOいいね」と言ってもらえる世界をつくっていくことが目標です。
業界を盛り上げていく気概のある方と働く

Q: 入社を検討している方にメッセージをお願いします!
自動車業界は100年に1度の変革期にあるといわれている中で立ち上がったKINTOは、お客様のニーズをくみ取りながら、自分たちで新事業の領域を模索しサービスを作り上げる、そんな働きがいのある会社です!いま展開しているサービスもこれからさらに進化をしていくので、日々がチャレンジ、どんどん成長していける環境にあります。ぜひ前例のないことでも前向きに楽しんで、モビリティ業界を盛り上げていく気概のある方と一緒に働けることを楽しみにしています!
1日の業務の流れ

- 9:00
- 出社、メールチェック
- 10:00
- チームミーティング
- 12:00
- 同僚とランチ
- 13:00
- プレスリリース作成
- 16:00
- 記事チェック
- 18:00
- 退社、週1回ほどジムへ