プレスリリース
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と株式会社KINTO(以下、KINTO)は、お客様がすでに購入したクルマに、その後の技術革新に合わせてソフトウェア・ハードウェアの機能やアイテムをタイムリーに反映することで、お乗りのクルマを最新の状態に「進化」させる新たな取り組みに挑戦します。こうした「進化」は、クルマの基本性能を向上させる「アップグレード」、古くなったアイテムを新品に交換する「リフォーム」、さらに、お客様が運転する際のデータをもとに一人ひとりに合わせてクルマの設定を最適化する「パーソナライズ」の三つの方法により実現を目指していきます。
この第一歩として、2022年1月下旬に、該当の車種を購入されているお客様を対象に、「アップグレード」と「リフォーム」の一部のメニューをお買い求めいただける新サービス「KINTO FACTORY」を立ち上げます。
クルマの技術革新は、ADAS=先進運転支援システムや電動化を中心に目覚ましい一方、お客様がクルマをお持ちになる期間の長期化を背景に、技術革新と、お客様のクルマにそれを反映するタイミングとの間にギャップが拡大し続けているのが現状です。
トヨタとKINTOは、こうした状況を変えるため、お客様がすでに購入したクルマに、その後の技術革新に合わせてソフトウェア・ハードウェアの機能やアイテムをタイムリーに反映し、お乗りのクルマを最新の状態に「進化」させることで、ギャップを埋めることができるという考えに至りました。
今回スタートする挑戦で、トヨタは最新の技術を開発し、KINTOはその技術を「進化」としてお客様にお届けするためのプラットフォームの役割を務めます。「進化」の実現は、以下の三つの方法で目指していきます。
アップグレード | お乗りのクルマの基本性能を向上させる安全機能などを後付け |
---|---|
リフォーム | 経年劣化で傷んだ内外装のリフレッシュやアイテム交換など |
パーソナライズ | お客様が運転する際のデータをもとに、一人ひとりの個性や好みに合わせてクルマの設定を最適化 |
これらを実現するスタートとして、新サービス「KINTO FACTORY」を立ち上げ、まずは、車種や施工を対応する店舗を絞り、「アップグレード」と「リフォーム」の一部のメニューをお届けしていきます。車種や施工店舗は、今後、お客様のご利用状況などを踏まえながら、順次拡大させていくとともに、「パーソナライズ」については、将来的なご提供を目指して準備を進めていきます。
開始時期 | 2022年1月下旬予定詳しい日時はサービス開始にあわせて改めてお知らせします | |
---|---|---|
対象のお客様 | 以下対象車種をすでに購入されているお客様 | |
対象の車種(順次拡大予定) | アクア、プリウス、プリウスα、アルファード、ヴェルファイア、LEXUS UX、LEXUS NX(対象の年式は、サービス開始時に、以下ページにてお知らせします) | |
購入の手続き | 以下「KINTO FACTORY」のページより購入いただきます URL https://factory.kinto-jp.com/(ページはサービス開始時に公開します) | |
メニュー(サービス開始時にラインアップ予定) | ▼「アップグレード」 ・パーキングサポートブレーキ(静止物)[インテリジェントクリアランスソナー]の後付け ・ブラインドスポットモニター及びリヤクロストラフィックアラートの後付け ・パワーバックドアのキックセンサ追加 など ▼「リフォーム」 ・シート表皮及びクッション部分の交換 ・ステアリングホイールの本革への交換 など いずれもメーカー保証が付きます 車種によって、購入いただけるメニューは異なります | |
料金 | サービス開始時に上記ページにてお知らせします各メニューの購入ごとにお支払いいただきます | |
施工対応店舗(順次拡大予定) | 「アップグレード」「リフォーム」は以下の店舗で対応 トヨタ車種 ▼トヨタモビリティ東京 芝浦店、U-Car深川店、U-Car足立島根店 ▼トヨタユーゼック カーロッツ浜松 レクサス車種 ▼トヨタモビリティ東京 レクサス荻窪、レクサス東京 ガレージ荻窪 |
技術革新は日進月歩で進んでいくため、「KINTO FACTORY」のメニューは、一回ごとの「購入」の形式だけでなく、より継続的なご利用を想定し、「サブスクリプション」の形式にしていきたいと考えています。加えて、将来、「KINTO FACTORY」のサービスは、日本国内のみならず、海外でも展開を検討していきます。
トヨタとKINTOが目指すのは、お客様にクルマをお届けして終わりではなく、お届けしたあと、お客様=「人」に寄り添ってクルマを「進化」させていくことにより、お客様がそのクルマをより深く愛していただけるようになる世界です。この実現に向けて、今後も、取り組みを加速させていきます。
211221_KINTO FACTORY説明資料.pdf
ダウンロード