1. トップ
  2. ニュース
  3. 「若者のクルマ離れ」は本当?東京のZ世代65.1%が「自覚あり」、地方より42.9ポイント高い結果に

NEWS

2022.02.10 01:00

「若者のクルマ離れ」は本当?東京のZ世代65.1%が「自覚あり」、地方より42.9ポイント高い結果に

クルマの保有形式に「サブスク」を検討したい層、東京は41.2%で地方より+15.2ポイント

プレスリリース

「若者のクルマ離れ」は本当?東京のZ世代65.1%が「自覚あり」、地方より42.9ポイント高い結果に
  • X(旧Twitter)
  • line
  • Facebook

クルマのサブスクリプションサービスを展開する、株式会社KINTO(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社⻑:小寺 信也)は、普通自動車免許を持っている都内在住のZ世代(22〜25歳)の会社員330名と、普通自動車免許を持っている地方(政令指定都市のない県)在住のZ世代(22〜25歳)の会社員330名を対象に、「Z世代のクルマに対する意識調査」を実施いたしました。主な調査結果は、以下の通りです。

■サマリー



■「Z世代のクルマに対する意識調査」概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年1月21日〜1月23日
有効回答:
・普通自動車免許を持っている都内在住のZ世代(22〜25歳)の会社員330名
・普通自動車免許を持っている地方(政令指定都市のない県)在住のZ世代(22〜25歳)の会社員330名

自動車を運転するシチュエーション、東京では「レジャー・旅行」が35.5%、地方では「通勤」が70.3%で最多に

「Q1.あなたが自動車を運転するシチュエーションについて教えてください。」と質問したところ、都内在住は「レジャー・旅行」が35.5%、「買い物」が34.5%、地方在住は「通勤」が70.3%、「買い物」が65.5%という回答となりました。交通の便がよい都内と比較すると、地方では通勤など普段の生活の足として自動車の運転をする人が多い結果となりました。

<都内在住>
レジャー・旅行:35.5% / 買い物:34.5% / ドライブ:30.9% / 通勤:16.1% / 家族・恋人の送迎:15.8% / 勤務中:15.2% / 運転はしない:32.7%
<地方在住>
通勤:70.3% / 買い物:65.5% / ドライブ:46.4% / レジャー・旅行:40.9% / 家族・恋人の送迎:33.3% / 勤務中:25.8% / 運転はしない:7.9%

東京・地方ともに7割以上のZ世代が「運転が好き」と回答

「Q2.あなたは、自動車を運転することが好きだと感じますか。」と質問したところ、都内在住は「とても感じる」が32.0%、「やや感じる」が43.7%、地方在住は「とても感じる」が35.8%、「やや感じる」が38.2%という回答となりました。自動車の保有の有無に関わらず、自動車の運転はZ世代には好まれている傾向がみてとれます。

<都内在住>
とても感じる:32.0% / やや感じる:43.7% / あまり感じない:19.8% / 全く感じない:4.5%
<地方在住>
とても感じる:35.8% / やや感じる:38.2% / あまり感じない:18.1% / 全く感じない:7.9%

Z世代に「乗ってみたい憧れのクルマ」を聞いた!

「Q3.乗ってみたい憧れの自動車があれば、自由に教えてください。」と質問したところ、都内在住は「ベンツ」「ジープ」などの高級車が人気傾向に、対して地方在住は「レクサス」「アルファード」「ジムニー」などの車体の大きめなクルマが人気傾向となりました。また、「ミニクーパー」は共通して人気が高いこともうかがえました。

<都内在住・自由回答・一部抜粋(n=255)>
・ベンツ:22票
・ミニクーパー:14票
・ジープ:11票
・レクサス:10票
・ポルシェ:6票


<地方在住・自由回答・一部抜粋(n=272)>
・レクサス:18票
・ミニクーパー:16票
・アルファード:10票
・ジムニー:10票
・ハリアー:8票


「若者のクルマ離れ」と聞いて、自分自身のことだと感じるZ世代、地方では22.2%、東京では65.1%

「Q4.あなたは、「若者のクルマ離れ」と聞いて、自分自身のことだと感じますか。」と質問したところ、都内在住は「とても感じる」が23.3%、「やや感じる」が41.8%、地方在住は「とても感じる」が6.7%、「やや感じる」が15.5%という回答となりました。東京と比べ、主な交通手段として自動車を活用している地方のZ世代には「若者のクルマ離れ」を自分事だと感じていないことが判明しました。

<都内在住>
とても感じる:23.3% / やや感じる:41.8% / あまり感じない:22.7% / 全く感じない:12.2%
<地方在住>
とても感じる:6.7% / やや感じる:15.5% / あまり感じない:42.1% / 全く感じない:35.7%

地方では東京の3倍以上のZ世代が「自分名義の自動車」を所有

「Q5.あなたは、自分名義の自動車を所有していますか。」と質問したところ、都内在住は「いいえ」が80.0%、地方在住は「はい」が69.1%という回答となりました。

<都内在住>
はい:20.0% / いいえ:80.0%
<地方在住>
はい:69.1% / いいえ:30.9%

東京・地方ともに、現在「自分名義の自動車」を所有していないZ世代の約半数が「自分名義の自動車を欲しい」と回答

Q5で「いいえ」と回答した方に、「Q6.現在自分名義の自動車が欲しいと思いますか。」と質問したところ、都内在住は「非常に欲しい」が14.4%、「やや欲しい」が32.6%、地方在住は「非常に欲しい」が17.6%、「やや欲しい」が30.4%という回答となりました。

<都内在住>
非常に欲しい:14.4% / やや欲しい:32.6% / あまり欲しくない:29.2% / 全く欲しくない:23.8%
<地方在住>
非常に欲しい:17.6% / やや欲しい:30.4% / あまり欲しくない:30.4% / 全く欲しくない:21.6%

「自分名義の自動車」が欲しいのに所有していない理由、東京は「自動車の維持費が高いから」、地方は「自動車の価格が高いから」が最多

Q6で「非常に欲しい」「やや欲しい」と回答した方に、「Q7.あなたが、現在自分名義の自動車を所有していない理由として、当てはまるものを教えてください。」と質問したところ、都内在住は「自動車の維持費が高いから」が46.0%、「自動車の価格が高いから」が40.3%、地方在住は「自動車の価格が高いから」が44.9%、「自動車の維持費が高いから」が38.8%という回答となりました。

<都内在住>
自動車の維持費が高いから:46.0% / 自動車の価格が高いから:40.3% / 駐車場が確保できないから:35.5% / 公共交通機関で十分だから:29.0% / 家族のクルマで間に合うから:26.6% / レンタカーやカーシェアで間に合うから:17.7% / 自分の運転が怖いから:15.3% / 自動車購入における手続きが面倒だから:9.7%
<地方在住>
自動車の価格が高いから:44.9% / 自動車の維持費が高いから:38.8% / 家族のクルマで間に合うから:26.5% / 駐車場が確保できないから:16.3% / 自動車購入における手続きが面倒だから:16.3% / 自分の運転が怖いから:14.3% / 自転車やバイクで間に合うから:12.2% / 公共交通機関で十分だから:12.2%

Z世代が「自分名義の自動車」を求めていない理由、東京は「自動車の維持費が高いから」、地方は「家族の車で間に合うから」

Q6で「全く欲しくない」「あまり欲しくない」と回答した方に、「Q8.あなたがそう思う理由として、当てはまるものを教えてください。」と質問したところ、都内在住は「自動車の維持費が高いから」が52.1%、「公共交通機関で十分だから」が51.4%、地方在住は「家族の車で間に合うから」が43.4%、「自動車の維持費が高いから」が35.8%という回答となりました。東京・地方ともにZ世代にとって、「自分名義の自動車」は自動車の維持費がネックになっていることがわかりました。

<都内在住>
自動車の維持費が高いから:52.1% / 公共交通機関で十分だから:51.4% / レンタカーやカーシェアで間に合うから:35.7% / 自動車の価格が高いから:34.3% / 自分の運転が怖いから:32.9% / 家族の車で間に合うから:31.4% / 駐車場が確保できないから:29.3% / 自分で運転したくないから:22.9% / 自動車購入における手続きが面倒だから:12.1%
<地方在住>
家族の車で間に合うから:43.4% / 自動車の維持費が高いから:35.8% / 自分の運転が怖いから:34.0% / 自動車の価格が高いから:32.1% / 公共交通機関で十分だから:26.4% / 自分で運転したくないから:18.9% / 自動車購入における手続きが面倒だから:17.0% / 自転車やバイクで間に合うから:13.2% / レンタカーやカーシェアで間に合うから:5.7%

将来的に自身の自動車を欲しいと思うZ世代、東京では67.6%に対し、地方では80.6%とさらに13ポイント高い結果に

「Q9.あなたは、将来的に自身の自動車を欲しいと思いますか。」と質問したところ、都内在住は「とても思う」が34.3%、「やや思う」が33.3%、地方在住は「とても思う」が55.4%、「やや思う」が25.2%という回答となりました。東京でも地方でも、自身の自動車をいつか持ちたいと考えるZ世代は6割以上、加えて、地方に住むZ世代ではさらに13ポイント高いことが明らかとなりました。

<都内在住>
とても思う:34.3% / やや思う:33.3% / あまり思わない:18.5% / 全く思わない:13.9%
<地方在住>
とても思う:55.4% / やや思う:25.2% / あまり思わない:13.3% / 全く思わない:6.1%

自動車を購入する際に重視するポイント、東京・地方ともに「デザイン(外装・カラー)」が7割超えで最多

Q9で「とても思う」「やや思う」と回答した方に、「Q10.自動車を購入する際には、何を重視したいと思いますか。」と質問したところ、都内在住、地方在住ともに傾向に差はなく「デザイン(外装・カラー)」「価格」「燃費」がトップ3という結果になりました。

<都内在住>
デザイン(外装・カラー):70.4% / 価格:63.2% / 燃費:50.2% / 車種:46.2% / 乗り心地:40.8% / 安全装備:34.5% / メーカー:33.6% / 維持費:32.3% / 走行性能:29.6% / 車内の広さ:29.6% / 付帯サービス:6.7%
<地方在住>
デザイン(外装・カラー):74.1% / 価格:72.9% / 燃費:57.1% / 車種:44.0% / 乗り心地:42.1% / 安全装備:37.2% / 車内の広さ:34.6% / 維持費:34.6% / 走行性能:32.7% / メーカー:30.5% / 付帯サービス:10.5%

自動車の保有方法、東京・地方ともに「現金一括購入」が約5割で最多

Q9で「とても思う」「やや思う」と回答した方に、「Q11.自動車を保有するとしたら、どのような持ち方を検討したいと思いますか。」と質問したところ、都内在住、地方在住ともに「現金一括購入」が約半数、「ローン(残価設定型)」が約3割という回答となりました。

<都内在住>
現金一括購入:48.4% / ローン(残価設定型):35.4% / ローン(全額):24.7% / サブスクリプション:8.5% / カーリース:6.3% / わからない:11.2%
<地方在住>
現金一括購入:51.5% / ローン(残価設定型):32.3% / ローン(全額):25.2% / カーリース:6.4% / サブスクリプション:4.5% / わからない:6.4%

「クルマのサブスク」、地方のサービス認知度が26.0%に対し、東京では34.3%と認知が進む

「Q12.車を保有する方法として、「クルマのサブスク」サービスをご存知ですか。」と質問したところ、都内在住は「知っている」が34.3%、地方在住は「知っている」が26.0%という回答となりました。

<都内在住>
知っている:34.3% / 聞いたことがある程度:31.2% / 知らない:34.5%
<地方在住>
知っている:26.0% / 聞いたことがある程度:37.3% / 知らない:36.7%

「クルマのサブスク」サービスを検討したいと答えた東京のZ世代は41.2%、地方より15.2ポイント高い結果に

「Q13.あなたは「クルマのサブスク」サービスをどの程度検討したいと思いますか。」と質問したところ、都内在住は「検討したい」が8.5%、「やや検討したい」が32.7%、地方在住は「検討したい」が8.1%、「やや検討したい」が17.9%という回答となりました。「クルマのサブスク」サービスを検討したいZ世代は、東京の方が15.2ポイント高い結果となりました。

<都内在住>
検討したい:8.5% / やや検討したい:32.7% / どちらともいえない:29.1% / あまり検討したいと思わない:14.2% / 検討したいと思わない:15.5%
<地方在住>
検討したい:8.1% / やや検討したい:17.9% / どちらともいえない:32.7% / あまり検討したいと思わない:16.1% / 検討したいと思わない:25.2%

■まとめ
今回調査した「Z世代のクルマに対する意識調査」を通して、“若者のクルマ離れ”の最新実態がみえてきました。
現在自分名義のクルマを保有していないZ世代、東京・地方ともに約半数が(本当は)欲しいと回答しており、自分名義の自動車が欲しいのに保有できない理由についても、東京・地方ともに「自動車の維持費が高いから」、「自動車の価格が高いから」がトップ2の意見となりました。
一方で「将来的に自身の自動車を欲しい」と回答したのが、東京では67.6%、地方では80.6%と、どちらも高い結果といえます。そして、東京・地方ともに7割以上のZ世代が「運転が好き」だと回答しており、エリア差はみられませんでした。
Z世代のライフステージや金銭的事情が垣間見え、所有から利活用へと価値観も多様化する中、Z世代のクルマとの付き合い方が模索されています。

220210_KINTOリサーチリリース_Z世代のクルマに対する意識調査.pdf

ダウンロード