1. トップ
  2. ニュース
  3. 法人/個人事業主のお客様を対象としたサポートデスクを開設

NEWS

2024.07.04 04:30

法人/個人事業主のお客様を対象としたサポートデスクを開設

お客様に安心してご利用いただくために、お申込みの相談からご利用中のサポートを実施

プレスリリース

法人/個人事業主のお客様を対象としたサポートデスクを開設
  • X(旧Twitter)
  • line
  • Facebook

株式会社KINTO(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社⻑:小寺 信也)は、トヨタ車/レクサス車/SUBARU車のサブスクリプションサービスをご検討中/ご利用中の法人/個人事業主のお客様に安心してご利用いただくために、お客様ごとに専任担当をもうけ、お申込みの相談からご利用中のサポートまでを行う「KINTOカスタマーセンター 法人サポートデスク」を24年7月4日に開設しました。

KINTOで社用車をご検討中もしくはKINTOをご利用中のお客様は、ぜひご活用ください。

> 詳細は「KINTOの法人契約」をご覧ください

■カーリースをご検討中の法人/個人事業主のお客様にもメリット豊富

KINTOのサービスは、個人のお客様に加えて、カーリースをご検討中の法人/個人事業主のお客様のニーズにも対応*¹しています。

諸経費を一括した月額利用料をお支払いいただく仕組みで支出管理をシンプルにするとともに、カーリースと同様、月額を経費計上し、損金扱いしていただくこと*²で、スムーズな会計処理を実現します。

さらに、法人のお客様については、自動車保険の補償対象を役職員やそのご家族*³まで広範囲に設定しているため、社用車としてのご利用はもちろん、従業員の皆様への福利厚生としてもご活用いただけます。

加えて、個人のお客様だけでなく、法人のお客様についても、まとまった資金のご用意が不要で、気軽にカーライフをスタートできる「初期費用フリープラン」と、ご契約時に申込金をお支払いいただくことで、中途解約金なしでいつでも契約を見直すことができる「解約金フリープラン」をご用意しており、事業環境の変化に合わせて社用車の見直しを行えるなど、メリットが豊富です。

■法人サポートデスク開設の背景

23年に法人/個人事業主の方のニーズが高い車種の取扱いをスタートすると同時期に、法人のお客様を対象としたWEBページや期間限定の法人税務窓口を開設するなど、社用車の導入をご検討中のお客様にKINTOのサービスをご理解いただけるような取組みを実施してきました。この結果、法人/個人事業主のお客様にKINTOをご利用いただくメリットをご理解いただき、多くのお問い合わせをいただいています。*⁴

そのような状況下で、これまでは、個人/法人のお客様ともに、KINTOカスタマーセンターのスタッフが随時対応をさせていただいておりましたが、さらにお客様の満足度を向上すべく、「法人サポートデスク」を開設し、法人/個人事業主のお客様ごとに専任担当をもうけることで、これまで以上にお客様に寄り添った形での、スムーズなコミュニケーションを実施していきます。

今後もお客様のニーズを的確にとらえ、サービスの拡充を実施するとともに、個人のお客様にも法人/個人事業主のお客様にも「分かりやすく、メリットが大きいサービス」とお感じいただけるよう、サービス改善を進めてまいります。

■KINTOカスタマーセンター 法人サポートデスク概要

対象

法人、個人事業主のお客様

開設時間

全日9:00~18:00(年末年始除く・土日は受付のみ)

専用ダイヤル

0120-075-915

ご相談例

・一般的なカーリースやKINTOの保険の内容の違いは?

・月額利用料の会計処理方法はどうなっているの?

・申込みに向けた車庫証明取得方法、登録に必要な書類の準備はどうすればいいの?

・メンテナンス入庫や車両の入替はどうしたらいいの?

など

■法人契約については、YouTubeでも解説中!

・【社用車にもぴったり】KINTOで煩わしい手間から解放!

*¹ 法人のお客様は「法人契約」、個人事業主のお客様は「個人契約」となります

*² オペレーティング・リース取引に分類される場合。お客様の財務状況や車両の使用方法によって、メリット・デメリットが異なるため、ご契約にあたって、会計士や税理士にご確認ください

*³ 役員や直接雇用関係にある職員(パート・アルバイト含む)が対象で、派遣社員・委託先社員は含まれません。ご家族の範囲は、同居のご親族(6親等内の血族、3親等内の姻族)と別居のお子様までになります。なお、個人事業主のお客様は個人契約となり、KINTO ONEの ご契約者さまだけでなく、ご家族やご友人などご契約者さまが車の使用を認めた方が運転されている間の事故も補償されます

*⁴ 23年4月のお申込み者数における法人(個人事業主を除く)のお客様の割合は約20%、24年4月の同割合は約30%